手描きマンガ |
デジタルマンガ |
手描きイラスト |
デジタルイラスト |
マンガを描くための基本技術であるキャラクター・背景の描き方とストーリーの創り方をマンガ入門コースで学び、マンガマスターコースでは、マンガの制作工程に沿った個別指導で実践的なアドバイスを受けながら、自身のオリジナル作品を完成させましょう!
マンガフリーコースでは、作品制作のための個別指導をマイペースで受け、応用技術を修得していきます!
ご自身の到達度により、上記のコースから選択してください。
マンガ入門コース | ||
---|---|---|
手描きマンガの基本を学ぼう!
マンガを初めて描く方のための講座です。
負担にならない授業時間と学習期間で、楽しく学びま しょう! 人物編
マンガの主役になるのは、キャラクターです。キャラクターの描き方を、道具の使い方と並行して学んでいきましょう。
どんなキャラを動かしてみたい? 八頭身それとも三頭身? キャラクター造形についても学んでいきます。 マンガを描いてみたいけど、絵に自信がない。そんな人でも大丈夫! 初歩からのマンガ入門コースです。
◇週1回 2時間 全8回(チケット)制
◇入学金5.500円 受講料4回分16.000円先払い制 ◇対象:中学生以上 ☆Skypeによるリアルタイムオンライン授業の受講可 ●授業内容
キャラクターの描き方
・頭部の描き方 ・全身の描き方 ・手・足・髪の描き方 ・服と服のシワ(ファッション) ・動作と効果 ・キャラクターの創作
マンガ道具の使い方
・マンガの制作工程解説 ・つけペンの使い方 ・ベタ・ホワイトの入れ方 ・トーンの貼り方・削り方 ・原稿用紙の使い方 ●無料体験入学
◇1時間の体験授業(キャラクターを描こう!)+質疑応答
☆Skypeによるリアルタイムオンライン授業の受講可 ◇参加料=無料 ◇開催日
下記の曜日・時間帯は、常時開催。気軽にお申し込みください。火曜日 10:30~11:30 木曜日 13:00~14:00 金曜日 19:30~20:30 土曜日 19:30~20:30 担当講師:木村 聡
土曜日 12:40~13:40 担当講師:小池田 マヤ
火曜日 13:00~14:00 日曜日 13:00~14:00 担当講師:田辺 崇
●開講日
下記の曜日・時間帯は、常時入学可能です。火曜日 10:00~12:00 木曜日 12:30~14:30 金曜日 19:00~21:00 土曜日 19:00~21:00 ●担当講師
![]() 木村 聡
土曜日 12:10~14:10
●担当講師
![]() 小池田 マヤ
火曜日 12:30~14:30
日曜日 12:30~14:30 ●担当講師
![]() 田辺 崇 ![]() ©木村聡 ![]() ©田辺崇 ![]() 授業風景
|
||
マンガ入門コース | ||
---|---|---|
背景編
マンガの重要な脇役、背景を上手に描いてみましょう!
「キャラはいつも描いてるけど、背景や小物が描けないから、ちゃんとしたマンガは無理かも。」 そんな不安を解消する、マンガ入門コース背景編です。 「透視図法?聞いたことはあるけれどよくわからない」 そんな方でも大丈夫。背景作画の初歩から教えます。 ペンやホワイト、三角定規や直定規、雲型定規など道具の使い方から丁寧に教えます。 |
||
◇週1回 2時間 全8回(チケット)制
◇入学金5.500円 受講料4回分16.000円 先払い制 ◇対象:中学生以上 ☆Skypeによるリアルタイムオンライン授業の受講可 ※入学金は、他の講座で納入済みの場合は不要です ●授業内容
・遠近法(一点・二点・三点透視図法)・質感の表現 ・建物の描き方 ・小物の描き方 ・自然物の描き方+効果 ・描き文字 ●開講日
下記の曜日・授業時間帯は、常時入学可能です。火曜日 10:00~12:00 木曜日 12:30~14:30 金曜日 19:00~21:00 土曜日 19:00~21:00 ●担当講師
![]() 木村 聡
土曜日 12:10~14:10
●担当講師
![]() 小池田 マヤ
火曜日 12:30~14:30
日曜日 12:30~14:30 ●担当講師
![]() 田辺 崇 ![]() ©田中つかさ
![]() ©田辺崇
|
||
マンガ入門コース | ||
---|---|---|
ストーリー編
マンガ制作には絵を描く技術はもちろんですが、ストーリーを創るチカラも必要です。
「絵は好きだけど、どうやったら『マンガ』になるの?」そんな疑問にお答えします。ストーリーの発想方法から、起承転結に沿った展開。マンガ特有のコマ送りに関する技術などを学んでいきます。実際にコマ割りした、あなたのマンガ(短ページ)を作れます。 |
||
◇週1回 2時間 全8回(チケット)制
◇入学金5.500円 受講料4回分16.000円先払い制 ◇対象:中学生以上 ☆Skypeによるリアルタイムオンライン授業の受講可 ※入学金は、他の講座で納入済みの場合は不要です ●授業内容
・ストーリーの創り方
・キャラ設定 ・4コマ漫画をつくる ・2ページマンガのプロットをつくる ・構図演出(ページ構成とめくり演出など) ・コマ割りテクニック ・ネーム(2ページ程度)を描く ![]() ©田辺崇 |
||
●開講日
下記の曜日・時間帯は、常時入学可能です。火曜日 10:00~12:00 木曜日 12:30~14:30 金曜日 19:00~21:00 土曜日 19:00~21:00 ●担当講師
![]() 木村 聡
土曜日 12:10~14:10
●担当講師
![]() 小池田 マヤ
火曜日 12:30~14:30
日曜日 12:30~14:30 ●担当講師
![]() 田辺 崇 |
マンガマスターコース | ||
---|---|---|
自身の作品作りに必要な手描き技術をマスターしよう!
ペンテクニックや人物・背景の描き方など基本技術を
身に付けている方が対象です。 プロットから仕上げまでのマンガの制作工程にそった 授業で、6カ月で手描きマンガ作品を完成させることをめざします。 ◇週1回 2時間 全24回(チケット)制 ◇入学金5.500円 受講料4回分16.000円先払い制 ◇対象:中学生以上 ※入学金は、他の講座で納入済みの場合は不要です。
★マンガ入門コースを修了した方または、同等の知識・技術を修得している方で、プロのマンガ家を目指している方や同人誌を描いてみたい方が対象
![]() |
キャラ制作 (プロット・ネーム) 2ヵ月・全8回 |
マンガ世界の基礎をつくる上で重要なのは、プロット(あらすじ)・ネームです。まずは、プロット作成・ネームづくりを学びましょう! プロット作成 ストーリー 世界観 資料収集 キャラ設定 キャラの描き分け ネーム(8P以上)作成 コマ割り 構図 講評会 |
背景 (下描き) 2ヵ月・全8回 |
プロット・ネームができたら、いよいよ原稿作成に移ります。下描きとともに、構図や背景の描き方などを学んでいきます。 ネームを元に下描き 作品にあった背景の描き方 画面のバランスや効果の選択 講評会 |
作品制作 (ペン入れ・仕上げ) 2ヵ月・全8回 |
マンガ原稿完成に向けて、ペン入れや効果の入れ方などを学びながら、完成度を上げていきます。 ペン入れ技術 効果の入れ方 トーンの技術 描き文字 ベタ・ホワイトの入れ方 講評会 |
※2カ月ずつの3連続講座
|
マンガフリーコース | |
---|---|
マイペースで手描き技術の個別指導が受けられる!
人物がうまく描けない、背景が思うように描けない、ストーリー創作に行き詰ったなど、アドバイスが欲しい時ってありますよね。このフリーコースでは、側に講師がいますので、個別に聞きたいときにその場で聞くことができ、マイペースで手描きマンガの描き方が学べます。 ◇週1回 2時間 4回(チケット)制 継続可
◇入学金5.500円 受講料4回分16.000円 先払い制 ◇対象:中学生以上 ☆Skypeによるリアルタイムオンライン授業の受講可 ※入学金は、他の講座で納入済みの場合は不要です。 |
|
●開講日
下記の曜日・時間帯は、常時入学可能です。4回単位でリピート可★やめたい時にやめることができ、復学したい時に復学(入学金不要)することができます。 火曜日 10:00~12:00 木曜日 12:30~14:30 金曜日 19:00~21:00 土曜日 19:00~21:00 ●担当講師
![]() 木村 聡
土曜日 12:10~14:10
●担当講師
![]() 小池田 マヤ
火曜日 12:30~14:30
日曜日 12:30~14:30 ●担当講師
![]() 田辺 崇 |
資料を請求いただく場合は、資料請求フォームにてお申し込みください。
基礎講座 マンガ・イラスト講座の受講を検討されている方が、本講座受講前に無料体験入学を受講することにより、自身がめざしているイメージに合っているかどうかを確認していただくことができます。 無料体験入学申し込みフォーム
学校見学や無料体験入学の受講などでご納得いただけましたら、下記の方法で、受講申込書をお送り
ください。